<全授業を通した指導目標>
むかしのあそびの興味を持ち、いろいろな遊びを体験する。
<対象>
小学1年生 78名
<期間>
平成27年1月17日~2月第3週
<区分>
- 教科 (生活科)
授業連携
東京都・立川市立新生小学校
むかしのあそびの興味を持ち、いろいろな遊びを体験する。
小学1年生 78名
平成27年1月17日~2月第3週
回 |
実施日 |
時間 |
形式 |
人数 |
授業内容 |
---|---|---|---|---|---|
1
|
130分
|
授業
|
78名
|
JAXAの講師を招き、JAXAの紹介から空を飛ぶ物へ興味をもたせ、学年全体でスチロールペーパーで凧を作って飛ばす。また、傘袋でロケットを作って飛ばす。
|
|
講師:小澤 翼、小島 彩美(JAXA 宇宙教育センター) |
|||||
2
|
1月第4週
|
90分
|
授業
|
26名
|
各学級で凧づくりから、昔の遊びに興味をもち、お手玉あそびをする。
|
3
|
2月第1週
|
90分
|
授業
|
26名
|
各学級で凧づくりから、昔の遊びに興味をもち、カルタあそびをする。
|
4
|
2月第2週
|
90分
|
授業
|
54名
|
各学級で2年生から、けん玉とコマの遊び方を教えてもらい、けん玉やコマに挑戦する。
|
5
|
2月第3週
|
90分
|
授業
|
26名
|
これまでやったむかしあそびの中から、好きな遊びを選んでできるようになったことを発表する。
|
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (45分) |
・宇宙のことや、宇宙飛行士の仕事、JAXAの役割などをしり、宇宙について興味をもつ。 |
△スライドを見ながら、宇宙の存在や宇宙飛行士の仕事など初めて触れる事柄がおおく、やや分かりにくい内容もあったが、映像を見ながら1年生なりに興味をもち話を聞いていた。 |
|
展開 (80分) |
1.スチロール凧を作って飛ばす。 ・スチロールペーパーに好きな絵を描く。 ・ひもとスズランテープをつける。 ・歩く速さなどを変えながら、飛ばしてみる。 2.傘袋ロケットを作って飛ばす。 ・傘袋に空気を入れ、尾翼をつける。 ・飛ばす角度を考えながら、ロケットを飛ばしてみる。 |
◎事前に準備しておいた作成に必要なものを班ごとに配布。 △思い思いの絵を丁寧に描きこむ児童が多く、熱心に取り組んでいた。説明を聞きながら、参観にきている保護者にも助けてもらい、凧を作り上げた。 △飛ばす時には、歩く走度や飛ばす高さなどを試行錯誤しながら、どうやったら飛ぶか考えている児童がいた。 △ロケットの尾翼はキットのなかに切ればできるものが入っていたので、大きな混乱なく切り取ってつけることができた。貼り方については保護者にアドバイスをもらわないと、偏って付けてしまう児童もいた。 |
・班によっては大人がついていない班があった。児童だけで作成している班にはサポートに入る必要があった。 ・事前に作成に必要なものをかごに入れて準備しておくとスムーズにいく。 ・飛ばす時にはよく見て動かないと、ぶつかって危ない。 ・尾翼をつける時には上下の確認をするように声掛けをする。 ・飛ばす時は1列に並んで同じ方向に飛ばすようにする。 |
まとめ (10分) |
・学習の振り返りをする。 |
△ものつくりの楽しさを感じながら、飛ばすおもちゃを作る体験をすることができた。 |
東京都・立川市立新生小学校