授業連携

宇宙飛行士になってみよう!

群馬県・新島学園中学校

  • 中学校
  • 中1
  • 中2
  • 中3
  • その他

概要

<全授業を通した指導目標>

宇宙飛行士の仕事やISSについて学ぶことで、幅広い視野を持てるようになる。

<対象>

中学1~3年生 30名

<期間>

平成26年7月5日~8月27日

<区分>

課外活動

構成表

実施日
時間
形式
人数
授業内容
1
7月5日
120分
講義、実験
30名
電波についての学習
ゲルマニウムラジオの作製
2
1日
講義、体験
30名
宇宙飛行士、ISSに関する講義(中学3年生対象)
講師:高橋 伸宏(JAXA 有人宇宙ミッション本部)
宇宙飛行士模擬訓練・体験(AES)

第2回目/全2回『授業記録シート』

時間配分
学習内容
◎教師の活動
△生徒の活動
指導上の留意事項
導入
(10分)
・JAXAついて
 JAXAの仕事:「X」はexploration
   人工衛星・ロケットの研究開発
   宇宙科学研究
   月,惑星探査
   ISS計画 有人宇宙活動
   航空技術研究
△ 真剣にメモを取る生徒なども多く、集中して講義を聴くことができていた。
展開
(40分)
・人工衛星について
 代表的な人工衛星について
  ETS-Vll・OICETS・μ-LabSat
H-IIAロケット
 
・宇宙の特徴
 無重力、真空、放射線量
 カーマンライン(ISSは400km上空)
 
 
・有人宇宙計画について
 各国の取り組みについて
 ISS計画について
△ 真剣にメモを取る生徒なども多く、集中して講義を聴くことができていた。
まとめ
(10分)
・質疑応答
△積極的に質問できていた。

授業の感想・メモ

  • 午前の宇宙飛行士訓練体験,午後の講義を通して日常では味わえない経験や聞くことのできない講義などに生徒達は満足していた。
  • 今後、今まで以上に宇宙に興味・関心を生徒が持ち、将来の進路選択の1つとしてくれればと思った。

群馬県・新島学園中学校

授業連携実績一覧

このページのTOPへ