<全授業を通した指導目標>
ペットボトルロケット大会を通じて、ペットボトルロケットの飛ぶ仕組みから本物のロケットの飛ぶ仕組みまで興味をもち、宇宙への関心を広げる。
<対象>
中学3年生 107名
<期間>
平成25年7月~平成26年7月19日
<区分>
- 教科 (理科・総合学習)
授業連携
奈良県・帝塚山中学校
ペットボトルロケット大会を通じて、ペットボトルロケットの飛ぶ仕組みから本物のロケットの飛ぶ仕組みまで興味をもち、宇宙への関心を広げる。
中学3年生 107名
平成25年7月~平成26年7月19日
回 |
実施日 |
時間 |
形式 |
人数 |
授業内容 |
---|---|---|---|---|---|
1
|
平成25年7月
|
180分
|
実験
|
200名
|
導入
|
・本校中学2年生と1年生合同で、ペットボトルロケット大会(作成後、飛距離やデザイン性を競う大会) |
|||||
・ペットボトルロケットについて調べ学習(夏休みの研究課題) |
|||||
2
|
平成25年12月
|
50分
|
講義
|
107名
|
展開
|
・ペットボトルロケットから学ぶ作用反作用の法則(理科I分野授業) |
|||||
3
|
平成26年7月
|
180分
|
実験
|
267名
|
展開
|
・本校併設の内部小学校4、5年生に向けてペットボトルロケット大会(台風のため延期) |
|||||
(年下の生徒への指導等、キャリア教育も意識) |
|||||
4
|
180名
|
講義
|
107名
|
まとめ
|
|
講義「ペットボトルロケットから宇宙へ」 (JAXA宇宙教育センター 清水先生) |
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (20分) |
・宇宙の話 |
||
展開 (120分) |
・ペットボトルロケットの話 進化したペットボトルロケットの動画をふまえて ・本物のロケットの話 ・ロケットエンジン ・はやぶさの話 |
△ 動画に興味を持っているようだった。 ◎隕石の掲示があった △実際に手に触れることができた △ロケットエンジンの話は少し内容が難しかったようである |
|
まとめ (20分) |
・宇宙旅行、JAXAのお仕事の話 ・質疑応答 |
△JAXAでの宇宙飛行士以外の仕事に、様々な職種があることに興味を持っていた。 ◎生徒があらかじめ考えてきた質問に答えていただいた。 |
奈良県・帝塚山中学校