<全授業を通した指導目標>
月についての最新の研究内容を知ることで、宇宙に対してより親しみを持たせる。
<対象>
小学6年生 111名
<期間>
平成27年10月27日~11月27日
<区分>
- 教科 (理科(月と太陽))
授業連携
埼玉県・川越市立大東西小学校
月についての最新の研究内容を知ることで、宇宙に対してより親しみを持たせる。
小学6年生 111名
平成27年10月27日~11月27日
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (15分) |
夜空で見ることのできる星について思い出す。 |
||
展開 (15分) |
月について知っていることを話し合う。 |
||
まとめ (15分) |
月について学習計画を立てる。 |
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (10分) |
月は満ち欠けしていることを確認する。 |
||
展開 (25分) |
月の満ち欠けの理由を実験で確かめる。 |
||
まとめ (10分) |
月の満ち欠けの理由は太陽と月の位置関係であることを確かめる。 |
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (5分) |
月や太陽の表面について知っていることを確認する。 |
||
展開 (30分) |
インターネットや映像資料、図書資料を利用して月や太陽の表面についての調べ学習を行う。 |
||
まとめ (10分) |
天体によって、表面には大きな違いがあることをまとめる。 |
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (20分) |
・JAXAについての紹介 |
△興味を持って集中して聞いていた。 |
|
展開 (50分) |
・月の光の当たり方について ・月の満ち欠けについて ・月の表面の様子について ・クレーター年代学について ・インパクトフラッシュについて ・光と影のマジック |
△専門家の語る言葉に、引き込まれていた。 |
|
まとめ (10分) |
・質疑応答 ・子どもたちへのメッセージ |
△興味を持って集中して聞いていた。 |
子どもたちへのメッセージを改めて教室に掲示した。 |
埼玉県・川越市立大東西小学校