授業連携

月や星について、楽しく教え、教えてもらおう

長野県・下諏訪町立下諏訪北小学校

  • 小学校
  • 小4
  • 小6
  • 理科

概要

<全授業を通した指導目標>

4年生は、「月と星」の単元の発展的な内容をを6年生に説明.してもらうことで、さらに理解を深めることを目的としました。
6年生は、「月と太陽」の単元の内容を調べ学習を通して理解する過程で、「4年生に教える」という目的を持たせることで、「調べること・まとめること」に意味を持たせ、さらに「わかりやすく」「楽しく」伝える事を学ぶ機会にすることを目的としました。

<対象>

小学4・6年生 109名

<期間>

平成28年2月29日~3月14日

<区分>

教科 (理科「月と星・月と太陽」)

構成表

実施日
時間
形式
人数
授業内容
5
2月29日~3月11日
45分×5回
授業
109名
PCや本を使った調べ学習を行い、そのことをわかりやすく説明するプレゼンの制作と練習を行った。
6
80分
授業・講義
109名
・6年生が4年生に月や星について教える授業
・6年生の授業についての講評と宇宙についてのお話
 講師:佐藤 毅彦(JAXA宇宙科学研究所太陽系科学研究系)

第6回目/全6回『授業記録シート』

時間配分
学習内容
◎教師の活動
△生徒の活動
指導上の留意事項
導入
(5分)
佐藤先生のご紹介と今日の授業の趣旨と日程の説明を行った。
◎説明を行った
△説明を聞き、準備を開始した
展開
(50分)
4年生は、6年生に月や星についての説明を受け学ぶ。6年生は、4年生に「わかりやすく・楽しく」教える。6年生が任意のグループで作成した説明用の13のブースを、4年生の12グループが回っていくという方法で行った。
◎各ブースをスムーズに回れるように調整した
△4年生:各ブースを回って月や星について6年生から説明を受けた
△6年生:各ブースで月や星について、4年生に説明した
できるだけ、たくさんブースを回ることができるようにする
まとめ
(25分)
JAXAの先生方に、各ブースの活動の良いところと、改善した方が良い点などのアドバイスをいただいた。
各グループからの質問の時間も取っていただいた。
△自分たちの活動の評価をお聞きした

授業の感想・メモ

  • 「JAXAの先生方に自分たちの活動を評価していただく」という目的があったことは、準備の段階で意欲的に取り組む要素になりました。調べて、まとめて、作って、練習してという活動に5時間はとても短い時間でしたが、集中してなんとか間に合わせることができました。また、連携授業のときも、できるだけわかりやすく、楽しく教える事を意識することができたと思います。ありがとうございました。

長野県・下諏訪町立下諏訪北小学校

授業連携実績一覧

このページのTOPへ