授業連携

小学校理科に宇宙教育を取り入れること

福井県・福井大学教育地域科学部

  • その他
  • その他
  • その他

概要

<全授業を通した指導目標>

宇宙教育とは何か、宇宙教育が理科など小学校での指導にどう活用できるかを説明できる

<対象>

教員志望の大学新入生 120名

<期間>

平成27年4月8日

<区分>

理科実験観察法

構成表

実施日
時間
形式
人数
授業内容
1
60分
講義
120名
紹介
講義(講師:黒谷 明美)
感想

『授業記録シート』

時間配分
学習内容
◎教師の活動
△生徒の活動
指導上の留意事項
講義
(5分)
導入・紹介
JAXAの認知度は高く、期待が高まっていた
講義
(60分)
・JAXAについて
・講師自己紹介
・教材や実践例の紹介
パワーポイントや、画像、動画を用いた講義に、受講生は興味・関心を引き出された
ユーモラスな動画には笑い声が聞かれたり、美しい動画には完成が聞かれたり、「これはあの授業に使えそうだ」などのつぶやきが聞かれた
講義
(5分)
感想報告会
「美しい映像が強く印象に残った」
「宇宙教育とは宇宙に関する教育だと思っていたが、そうではないことがわかった。宇宙を教育にどう活かすかということなのだとわかった」
という感想が受講生から報告された

福井県・福井大学教育地域科学部

授業連携実績一覧

このページのTOPへ