<全授業を通した指導目標>
月と太陽の学習を深めるために,話を聞き,宇宙への関心を高める。
<対象>
小学6年生 134名
<期間>
平成28年10月7日
<区分>
- 教科 (理科「月と太陽の形」)
授業連携
岐阜県・大垣市立小野小学校
月と太陽の学習を深めるために,話を聞き,宇宙への関心を高める。
小学6年生 134名
平成28年10月7日
回 |
実施日 |
時間 |
形式 |
人数 |
授業内容 |
---|---|---|---|---|---|
1
|
90分
|
講義
|
134名
|
月と太陽についての講義
|
|
講師:加藤 學(JAXA宇宙科学研究所 名誉教授) |
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (10分) |
・JAXAについての紹介を聞く。 |
・映像を使って、宇宙やJAXAの紹介をした。 |
・話を聞き,メモをとらせるようにした。 |
展開 (70分) |
・地球の誕生について ・月の誕生について 模型を使用したクイズに答えた。 代表児童が前に出て、地球と月の模型を手に持って、大きさを比べた。 ・太陽について 映像を興味深く見ることができていた。 |
・模型を用いて,地球と月の大きさや距離をクイズ形式で説明した。 |
・模型を全員が見ることができるように大きさや提示方法に配慮したい。 ・映像の解説をしていただけると嬉しい。 |
まとめ (10分) |
・質疑応答 積極的に質問ができていた。「どんな宇宙食がありますか」など。 |
・児童からの質問に答えた。 |
岐阜県・大垣市立小野小学校