授業連携

宇宙の広がりを感じる

静岡県・静岡市立安西小学校

  • 小学校
  • 小6
  • 理科

概要

<全授業を通した指導目標>

天体や宇宙について興味・関心を持って追求する活動を通して、月や太陽の位置の関係を推論する能力を育てるとともに、それらについての理解を深めることができる。

<対象>

小学校6年生 51名

<期間>

平成28年11月7日

<区分>

教科 (理科「月と太陽」)

構成表

実施日
時間
形式
人数
授業内容
1
120分
講義
51名
・JAXAで取り組んでいるプロジェクトなど
・月や太陽の表面の様子,太陽系惑星について
・宇宙空間の広がりについて
講師:清水 幸夫(JAXA宇宙教育センター)

『授業記録シート』

時間配分
学習内容
◎教師の活動
△生徒の活動
指導上の留意事項
導入
(30分)
・講師の自己紹介
・JAXAが取り組んでいる活動について
・ロケット開発について
△画像を見ながら、興味深く、話を聞いていた。
展開
(60分)
・宇宙から見た地球
・安西小周辺の様子
・国際宇宙ステーションでの活動
・太陽系について
 惑星の名前と距離、温度など
・星について
 恒星、惑星、準惑星、小惑星など
・太陽と地球との距離について
 運動場で、太陽と地球の距離をモデルを使って考える
△学区の様子を題材にしたことで、興味深く話を聞いていた。

△惑星と恒星の違いについて理解をすることができた
・体験活動の際、どのように活動したらよいか助言をする

・難しい用語について補足説明をする。

・体験活動の準備(ボールやスチロール球)を行った
まとめ
(30分)
・11/14スーパームーンについて
 月と地球の距離が68年ぶりの近さ
・質疑応答
△積極的に質問ができていた。

授業の感想・メモ

  • 豊富な映像や写真を見せていただいたことで、宇宙への興味関心を広げることができました。打ち合わせが十分でなかったため、用意した体験活動をすることができませんでした。十分な体験活動の時間を確保したいと思いました。

静岡県・静岡市立安西小学校

授業連携実績一覧

このページのTOPへ