1
|
9月28日
|
360分
|
講義
|
29名
|
千葉市科学館での講座「太陽系と銀河宇宙」
|
|
|
|
|
|
・プラネタリウムドーム内で、星座、太陽系と銀河、宇宙の構造について、映像を中心に講義 |
|
|
|
実習・見学 |
|
・フィールドワーク「千葉版太陽系ウォーク」 |
|
|
|
|
|
太陽系の惑星間の距離を、館外を実際に歩きながら実感するグループワーク。 |
|
|
|
討論・発表 |
|
・グループごとにまとめをホワイトボードを用いて発表 |
2
|
11月11日
|
300分
|
講義・見学・討論・発表
|
29名
|
東海大学医学部での講座(石井直明教授)「宇宙と医療~防御機能を高める食生活~」
|
|
|
|
|
|
石井教授が関わった、STS-65での「電気泳動による線虫の染色体DNAの分離」の解説、宇宙線の影響、健康についての幅広い講義 |
3
|
11月14日
|
50分
|
講義・討論
|
29名
|
JAXAの講座の事前指導
|
|
|
|
|
|
「もし、地球環境が悪化して、地球外に移住しなければならなくなったら・・・」のテーマを与え、グループごとに討論させ、次回の講座までに詳しく調べ発表できるように指示をする。 |
4
|
|
360分
|
講義・見学・討論・発表
|
29名
|
JAXAでの講座
|
|
|
|
|
|
「もし、地球環境が悪化して、地球外に移住しなければならなくなったら・・・」をテーマに各グループで調べたことを発表 |
|
|
|
|
|
・発表前に講師よりアドバイス |
|
|
|
|
|
・施設見学後、最後のグループ討議を行い発表 |
|
|
|
|
|
・発表を受け、講評と講義 |
|
|
|
|
|
講師:村井 正(JAXA有人宇宙技術部門宇宙飛行士運用技術ユニット宇宙医学生物学研究グループ) |