授業連携

宇宙につくるホテルを考えよう

山口県・山口県立下関西高等学校

  • 高等学校
  • 高1
  • その他

概要

全授業を通した指導目標

授業において、微小重力空間での生活の特徴を学ぶことにより、生徒は、宇宙空間にホテルをつくる場合、どのようなスペースにどのような機能を持たせればよいか考える。これにより、生徒に柔軟な発想と思考力を育むことを目標とする。

対象

高校1年生 1クラス 22名

授業連携日

2019年12月4日

科目・単元

基礎探究・重力

 

授業連携

授業連携前

物理基礎において、重力のはたらきについて学ぶ。

下矢印

授業連携日

12月4日

時間配分 学習内容・活動 児童・生徒の様子 教師の役割・活動
導入
5分
講師の紹介及び本時の活動内容を理解させる。 本日の活動内容を理解した。 下関西高等学校の教員が指導する。
展開
90分
動画により、微小重力空間における物体の運動の様子を観察した。 微小重力空間での物体の運動の特徴を理解した。 JAXA宇宙教育センター 古賀 様が指導した。
動画により、宇宙ステーションでの生活の様子を観察した。 宇宙ステーションでの生活の方法を理解した。 下関西高等学校の教員が指導した。
グループごとに宇宙につくるホテルを考えた。 宇宙ステーションで生活する場合を想定し、宇宙空間にホテルをつくる場合、そのホテルに必要な機能を考えた。 下関西高等学校の教員が指導した。
グループで考えたホテルを発表し、内容についてディスカッションした。 グループごとに考えたホテルを発表した。 下関西高等学校の教員が指導した。
ディスカッションの結果を踏まえ、グループごとに考えたホテルを振り返り、再考した。 他のグループの発表を参考にして、グループごとに自分たちの考えたホテルを振り返り、再考した。 下関西高等学校の教員が指導した。
まとめ
5分
振り返りシートをに記入した。 振り返りシートを記入する。 下関西高等学校の教員が指導した。

講師:古賀 友輔(JAXA宇宙教育センター)

下矢印

授業連携後

学んだことを基にして、宇宙にホテルをつくる場合、どのようなスペースにどのような機能を持たせればよいか考えさせる。

授業の感想・メモ

  • 振り返りシートには、「宇宙で起こった現象を動画で見ることにより、物理で学んだ「作用反作用の法則」がよく分かった」と記してあったことから。このたびの授業を通じて、実感を伴った理解をすることができたと考えられる。なお、講義の内容を理解することができたかという問いに対しては、生徒全員が肯定的な評価をしていた。 また、自由な発想で宇宙空間につくるホテルを考え、発表させたことにより、思考力や表現力が高まったと考えられる。
授業連携実績一覧

このページのTOPへ