授業連携

JAXAと学ぶ宇宙開発とわたしたちのくらし

東京都・杉並区立八成小学校

  • 小学校
  • 小6
  • 総合的な学習の時間

概要

全授業を通した指導目標

宇宙に関する仕事や技術、それに携わる人の思いを学ぶ。

対象

小学6年生 4クラス 108名

授業連携日

2020年11月26日

科目・単元

総合学習・共に生きる

 

授業連携

授業連携前

環境について調べたり自分たちにできる取組をしたりする。 様々な職業についている人の話を伺い、SDGsや自分の将来についての関心を高める。

下矢印

授業連携日

11月26日

時間配分 学習内容・活動 児童・生徒の様子 教師の役割・活動
導入
10分
・本時の学習内容の確認 ・ゲストティーチャーを紹介した。
・JAXAの紹介 ・興味をもって話を聞いていた。
展開
75分
・宇宙の特徴や衛星を活用した技術の紹介
・SDGsの観点から見る宇宙
・民間の宇宙ビジネスの紹介
・問いかけに挙手をして答えたり、動画を見て感心したりしながら宇宙への興味を高めた。
・「新しい宇宙ビジネス」をグループで話し合う。

・グループでの話合い
・SDGsの観点から、解決したい身の回りの問題点を見付け、宇宙空間を活用してできる解決策を考える。
・問題点を分類したり整理したりしながら解決策を話し合っていた。
・グループを回り、話合いを円滑に進めることができるよう助言をした。
・児童の発表 ・自分たちのグループのおすすめの解決策を発表した。
・他グループの発表を興味深く聞いていた。
・発表をしっかり聞けるよう、形態や順番を指示した。
まとめ
5分
・実際に進んでいる研究の紹介 ・「宇宙や宇宙技術について興味が高まった」との感想が出された。 感想発表者を指名した。

講師:古賀 友輔(JAXA宇宙教育センター)

下矢印

授業連携後

これまで聞いたお話や体験をもとに、これからの社会や自分の生き方について考える。

授業の感想・メモ

  • 宇宙環境の特徴や私たちが現在活用している宇宙技術、民間の宇宙ビジネスを知ったことで、技術を活用して問題の解決策を考える活動への意欲が高まった。宇宙とSDGsに関わりがあることは児童にとって新たな発見で、SDGsに対する意識も高まった。
授業連携実績一覧

このページのTOPへ