教員研修

夏季研修講座テーマ『基礎・発展学習等で使える理科実験・観察』

岐阜県・大垣市教育総合研究所

概要

全研修を通した趣旨

JAXA宇宙教育センターのさまざまな宇宙教育プログラムにふれ、基礎的な実験・観察や発展的な学習で活用できる内容について、実習等の体験を通して研修する。

対象

小中学校教員 22名

期間

平成21年7月30日

構成表

実施日
時間
形式
人数
内容
01
150分
講義
22名
「さまざまな導入教材の紹介」
演習
「月に関する教材」
「簡易真空実験」
講師:下田 治信
(東京都昭島市立福島中学校 主任教諭)

岐阜県・大垣市教育総合研究所

第1回目/全1回『研修会記録シート』

実施日
7月30日
合計時間
150分
参加数
22名
時間配分
研修内容
受講者のようす・感想
研修の感想・メモ
導入
(60分)
「導入教材の紹介」
導入場面で生徒の興味関心を高める教材の工夫
プレゼンの画面や実際の写真資料を使っての導入教材の具体的な紹介を、興味深く聞いていた。
・宇宙、天文という取り組みにくい単元にも、具体的に導入しやすい教材だった。

・JAXAのことを名前ぐらいしか知らなかったが、いろいろな話が聞けてよかった。

・宇宙の教材は映像・画像が大切なので、貴重な映像の資料をたくさんいただけて有り難かった。授業で活用します。
展開
(50分)
「月に関する教材」
・月にいるのはうさぎさん?
・月の満ち欠けを観察しよう
・月の動きと形を観察しよう
・月と地球の大きさと位置関係
月の教材としての「月のシール」や「発泡スチロール球」を実際に使っての演習に熱心に取り組んみ、学校での活用の仕方について考えた。
・とても興味深かった。

・身近なところでいろいろな実験ができることが分かった。今日学習したことをぜひ実践したい。

・たくさんのおみやげ(教材ヒント)をいただけ、ぜひ活用していこうと思う。

・知識として知っていることを体験として理解する面白さがあった。
まとめ
(40分)
「簡易真空実験」
・気圧と空気の体積変化
・気圧と水の沸点
・雲の発生
・音の伝わり方 など
操作方法について説明を受けたあと、簡易真空装置を使ったいろいろな実験演習に熱心に取り組み、学校での活用について考えた。
・特にマシュマロが面白くて、子どもたちにもよく分かる。ぜひ使いたい。

・教師が行っても、とても楽しい実験だった。

・子どもたちに提示できる資料を、多く提示してもらえたことが良かった。

岐阜県・大垣市教育総合研究所

教員研修実績一覧

このページのTOPへ