教員研修
ICT日米教員交流プログラムテーマ『ICTを活用し“宇宙と地球”を使った授業づくり』
東京都・日米教育委員会(フルブライト・ジャパン)
概要
研修の趣旨
日米両国の中学校、高等学校でICTを学校教育現場に導入している、または導入する具体的な予定を持ち、日米間での交流を推進する意欲のある現職教員を対象に、「ICTを活用し“宇宙と地球”を使った授業づくり」をテーマとして、日米間で教員の相互交流、意見交換、共同研究を行うことにより、日米の教育交流を図ることを目的としています。
対象
日米の中学高等学校 (7年~12年生) 30名
実施日
2019年8月7日
研修内容詳細
時間配分 | 研修内容 | 受講者の様子・感想 |
---|---|---|
講義 (40分) |
JAXAについて 宇宙教育について JAXA授業連携の紹介 |
'- JAXAの取組について日本国内にいながら知らないことも多く、それらのことを知ることができたことが非常に有意義であった。また、JAXAのプログラムの利用やJAXAと協力することで、生徒がよりアクティブに活動できる授業案を考えることができ、非常によかった。 - 「宇宙教育」は、ictを有効に生かして進めることができる教育であることを改めて認識した。しかしながら、学校現場では認知されていない。これから、職員研修等で周知する。 - 予想以上に、午前中は世界の教育のつながりを感じるとともに、実際のJAXAの実際の授業例やgoogleのアプリ等すぐに活用していきたい情報が多くありました。特にカリキュラム・マネジメントの構築は本校の課題の一つであったので、至急、枠組みを採用していきたいと思います。 - From Yusuke Koga I learned about all sorts of JAXA space activities that could work in my classroom. What a great day of great information. - I learned how dedicated to education and outreach JAXA is - I loved how concise and detailed their education and outreach goals were. (Plus the activities were so fun!) |
実習 (40分) |
教材体験①「コミュニケーション力をきたえよう!」 | '- JAXAの古賀さんの講義では、特にコミュニケーション活動を授業に取り入れたいと思いました。伝える側、受け取る側両方が責任を持って正しく伝えるという意味で生徒たちの練習になると思います。 - My favorite portion of the session was the presentation by the representative from JAXA. I thoroughly enjoyed the communication activity and having the chance to attempt providing directions in Japanese. - I also really loved the JAXA talk- it was great information, but also a great experience to have a longer presentation in another language. It challenged me in a new way and each time it gives me a deeper appreciation for our new Japanese friends working so hard to participate in English. I loved working across languages with the shapes communication activity as well. - I learned from JAXA a new strategy I can use to help my English Language Learners build more understanding and collaboration with native English speakers. I will use this activity this year with my ninth grade students. Furthermore, I learned more about how hard it is for people who are new language speakers to understand even basic instructions if they are not clear and simple. |
実習 (40分) |
教材体験②「かさ袋ロケット」 | '- In the afternoon, I really enjoyed learning more about the JAXA program; the communication activity was both entertaining and meaningful. The umbrella bag rocket was a BLAST! |
実習 (45分) |
その他教材紹介・実践例紹介およびグループワーク(授業づくり) ・5人×6グループで形成 ・グループでの意見出しを、付箋に書いてフリップチャート(模造紙)に貼り付ける ・フリップチャートを使って他グループの意見共有 |
'- 宇宙教育の面白さに惹かれ、生徒の知的好奇心をうまくくすぐりながら教科を横断した学びが提供できるよう色々と考えていきたいと思いました。 - JAXAの2つの実験から、宇宙を題材とした活動や、共同学習と宇宙の問題をつなげる意義などを考える良い機会になったと思います。これから宇宙についての題材を考えるうえで、どのような観点を盛り込んだらよいのか参考になりました。 - Discussion and group work gave me the opportunity to think about my class about space.議論することで宇宙の授業について考えることができた。 - Mr. Koga from JAXA demonstrated how to design a class putting the theme of space in the center. I would like to collaborate not only with teachers from the US but also with Japanese sicence teachers. By doing so, we could design an exciting program which science (space) and English go together. |
講師:古賀 友輔(JAXA宇宙教育センター)
研修の感想・留意点等
- 当委員会のアンケートによると、以下の通り全参加教員が満足した結果となりました。
日本人教員:15人 内訳:「非常に満足」・・12人、「満足」・・3人
米国人教員:15人 内訳:「非常に満足」・・13人、「満足」・・2人
米国人教員は同時通訳を介しての参加のため、単一言語での実施に比較して、ゆっくりお話いただきました。結果、想定時間よりも若干延長となりましたが、時間及び会場の全体雰囲気のマネジメントを十分していただいたため、間延びしたような感じもなく、また、プログラム運営上の問題もありませんでした。むしろ、日米両国教員ともに、事前に思っていた以上に積極的に楽しく取り組まれ、非常に意義深い時間となりました。その結果がアンケートや教員からのコメントから読み取れます。主催者側と古賀様の意識を揃えて当日に臨むにあたり、古賀様と渡米前に詳細にわたって打ち合わせできましたことが非常に役に立ちました。内容、運営方法、日米の違いなどを事前に確認できたので、プログラム全体のコンテンツや流れを踏まえて適切に古賀様のご講義とワークショップを位置づけることができ、最大限の結果を引き出せたのだと思います。また次年度も本プログラムが実施の運びとなりましたら、引き続きこの研修をお願いしたく存じます。改めまして、この度はありがとうございました。心より御礼申し上げます。